【非常勤職員(パート)・アルバイト】採用情報
【職種】 | 非常勤(パート)夜勤専門職員 |
【応募資格】 | ① 看護師または准看護師 ② 介護福祉士または初任者研修終了以上 |
【年齢】 | 65歳程度まで |
【主な業務内容】 | 夜勤時間帯における特養ご利用者の生活支援・介護業務。夜勤は2名体制ですが、1人当たり20名程度のご利用者を担当していだたきます。 |
【勤務時間等】 | 21時~翌7時 月1回~3回程度(これ以上の回数も可能です。) |
【給与】 | 夜勤1回につき ①の有資格者・・・・12,000円
②の有資格者・・・・10,000円 |
【待遇】 | 労災保険、マイカー通勤可 |
【備考】 | 21時~翌7時までの勤務ですのでWワークも可能です。また、共生の里津福でも募集しています。夜勤業務については、最初の1回~2回程度は職員が付いて丁寧に指導します。 |
【正職員】採用情報
【職種】 | 介護職 |
【応募資格】 | ①介護福祉士・社会福祉士 ②介護職員実務者研修修了者 ③介護職員初任者研修修了者(ホームヘルパー2級)以上 |
【仕事の内容】 | 高齢者総合ケアセンター「共生の里津福」または「共生の里荒木」(ユニット型特別養護老人ホーム、ユニット型ショートステイ、小規模多機能型居宅介護事業所)における、ご利用者に対する生活支援・介護業務。 |
【雇用形態及び雇用期間】 | 正職員・雇用期間の定めなし。 |
【給与】 | ①基本給151,300円~187,900円
②資格手当0円~ 14,000円 (ケアマネ資格保有者はさらに5,000円加算)
③被服手当1,500円(小規模多機能を除く)
④夜勤手当3,500円~4,000円/回(資格による)
⑤その他通勤手当、住宅手当は当法人の規定によります。 |
【昇給】 | あり |
【賞与】 | あり、年間3.35月(平成27年度実績) |
【勤務時間】 | ① 7:00~16:00 ② 8:30~17:30
③ 9:30~16:30 ④12:00~21:00
⑤21:00~翌7:00 |
【休日等】 | 月9日(ローテ―ションによる)、夏季休暇2日、年末年始休暇3日、年間休日日数112日 |
【加入保険等】 | 雇用、労災、健康、厚生、独自退職金制度あり |
【備考】 | 当施設は、職員の外部研修に積極的に取り組んでいます。認知症実践者研修はもとよりバリデーション研修や各種社会福祉施設職員研修、九社連研究大会などにも積極的に職員を派遣しています。また、研究発表を望まれる場合は、法人研究発表会を経て各種学会や老施協の研究発表大会でも積極的に事例発表していただけます。 |